
「ブログの収益化」これを成し遂げなければなりません。アフィリエイトによって収益化するわけですが、「A8.net」のような指定された商品・サービスに対して行うものは続かないと思います。また、やってみましたがFXに特化しても続かない…
ということで、私のように60歳定年の前後の仕事について悩む皆さんに自信の成功体験をお伝えするテーマでやっていこうと決めました。そう「成功体験」です。もう既に成功することは約束されているのです。
考えてみれば、私の人生の中で大成功したのは、高校受験と大学受験。それは共に3科目にであったことが成功要因であると考えました。多すぎず、少なすぎない「3」という数がポイントなのです。(1)軽貨物運送事業(2)ブログ等のライター事業(3)FXを含むCFD投機事業、この3つをバランスよく行っていけば成功は約束されているのです。
ブログ収益化計画
さて、ブログの収益化計画についてご説明します。
1 2023年2月末まで「1,500字✕毎日更新」を行い、記事を100本作る。
2 日々WordPressによりサイトの見栄えを整える。
3 GoogleAdSenseを突破する。
4 「1,500字✕毎日更新」を引退するまで継続する。
これだけですね、計画は。あとはやるだけです。
いくらやるだけだと言っても項目1も大変です。ネタには困りません。(1)軽貨物運送事業(2)ブログ等のライター事業(3)FXを含むCFD投機事業の3事業に加えて、「個人事業主としての事業運営」を話題に加えれば、4つもお話することがあるからです。もちろん読者に有益なものでなければなりません。なお、文章を作成するのは得意です。手書きは最高に苦手ですが、タイピングは苦になりません。スピーチも得意ですが、テーマさえ確定していれば、ひたすら書き続けられる自信はあります。
いつ作成するか?
問題は、「いつ作成するか?」です。サラリーマンである現在もそうですが、個人事業主になっても、軽貨物運送事業の後に夜ブログを書くのは眠気が襲ってきてむずかしいと思います。よって
【決定事項】
土曜日に3本、日曜日に3本、水曜日に1本作成する!
仕事なので、眠くない状態で丁寧に書きたいですからこれを徹底していきます。
<強い味方その1>
椅子は、10月にニトリのフォリストというリクライニングワークチェアを買いました。長い間欲しかったものです。昨今の値上げで1万円ほどあがり、4万円程度しましたが、疲れにくくとても良い座りごこちです。これならブログ等の執筆作業もらくらくです(ついでにFXを含むCFDのモニタリングにも最適)。フォリストのレポートはまたいずれやります。
<強い味方その2>
タイピングには、REALFORCE/R3S/キーボード/R3SA31/東プレ/有線モデル/フルキーボード/USB/日本語配列(21,340円)を使う予定です。妻に近々買ってもらう予定です。有名な静電容量無接点方式で極上のキーボードです。届き次第、レポートしたいと思います。
【見栄えのよいサイトを構築する】
現在WordPressテーマは、Cocoonです。無料の中ではインターネットでの評判が良いから導入しました。それでは見栄えがよくなる方法を求めて、Cocoonのホームページから調べていきます。するといきなり、
『2022年9月に安定した開発を継続するため「Cocoon」を「エックスサーバー株式会社」へ事業譲渡し、あわせて業務提携を行いました。』と掲載されていました。私が使用しているサーバーは、「シン・レンタルサーバー」というエックスサーバー(株)の派生ブランドです。ということは相性が良さそうですね。
特徴として以下の7つが挙げられています。
1 シンプル
2 内部SEO施策済み
3 完全なレスポンシブスタイル
4 手軽に収益化
5 ブログの主役はあくまで本文
6 拡散のための仕掛けが施されている
7 カスタマイズがしやすい
次回は、私がカスタマイズをしていった点を情報としてお知らせします。
コメント